妊婦プレママ・ママ無料プレゼントまとめはこちら!

社会人の資格勉強場所8選|東大卒が勉強場所選びのポイントも解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
社会人のおすすめの勉強場所8選

学生の頃は、学校や塾で勉強できたけど、社会人になるとどこで勉強したらいいか迷いますよね。

社会人は自宅にデスクがない、という場合も。

そこで今回は、直近2年間で3つの資格試験に挑んだ(TOEIC宅建士建築積算士)私が、

を紹介します!

この記事を読むと、自分にぴったりの勉強場所が見つかり、勉強効率がアップするので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

\ 自習におすすめ!東京・大阪中心に約60拠点 /

目次

社会人におすすめの勉強場所

社会人におすすめの勉強場所はこちら!

それぞれの特徴を順番に解説します。

おすすめの勉強場所① 自宅

メリットデメリット
自分に最適な勉強環境にできる
移動時間が不要

お金がかからない
人目がなくさぼりやすい
孤独
誘惑が多い
やる気スイッチが入りづらい

自宅のメリットはなんといってもわざわざ外出しなくていいことです。

移動しなくていいので「あの参考書忘れた!」といったこともありません。

また、自分だけの空間なので、机の高さを自分にあった高さに合わせたり、パソコンモニターを置いたりと、自分に最適な勉強環境にすることができます

人の目がないうえに誘惑がいっぱいあるので、自制心が必要になりますが、自宅で集中して勉強できるのであれば、最も効率がいいでしょう。

スミー

自宅で勉強できる人とできない人ははっきり分かれる印象です。
ちなみに私は自宅で勉強できない派…。
自宅だと気持ちがオンにならずだらだらやっちゃうんですよね…。

おすすめの勉強場所② 会社

メリットデメリット
仕事モードになれて、はかどる
移動時間が不要
お金がかからない
周りが仕事中だと、勉強しづらい

社会人には学校がないですが、その代わり会社があります。

始業前、昼休み、退勤後残って、というタイミングで会社で勉強すれば、仕事モードでできるので、はかどります

また、わざわざ会社からどこかに移動してといった時間がないので効率的ですし、お金がかかりません

人の目もあるので、誘惑に負けることも少ないでしょう。

周りが仕事中だと少しやりづらい部分もあるかもしれませんが、会社から指定されている資格の勉強だと、会社でも勉強しやすいですね。

おすすめの勉強場所③ 車内・電車内

メリットデメリット
習慣化しやすい
朝のゴールデンタイムを活用できる
移動時間を活用できる
勉強方法は限られる
Wi-Fiがない

車内や電車内での勉強は、通勤時間を有効活用でき、かつ、通勤という毎日のルーティンに組み込むので勉強を習慣化できるのが良い点です。

机がないので勉強方法は限られますが、音声学習や、電車通勤だと参考書を読んだり問題を解いたりもできます。

朝のゴールデンタイムを勉強にあてられるというのもおすすめポイントです。

スミー

私も資格試験の勉強をするときは、通勤電車内で勉強することが多いです。

\ スマホで資格取得 /

おすすめの勉強場所④ 図書館

メリットデメリット
周りに勉強している人が多くモチベーションを保てる
長時間利用が可能
お金がかからない
混んでいる場合がある
Wi-Fiがない場合がある

図書館は定番の勉強スポットですね。

周りで勉強している人が多いのでモチベーションを保ちやすいです

混んでさえいなければ長時間いれるので、土日の勉強にもおすすめ。

ただし、都会の図書館だと混んでいて席を取りづらく、また図書館によっては勉強が禁止されていたりするので、その点は注意が必要です。

地域の図書館だけでなく、大学の図書館も一般利用できるように開放されている場合があり、試験期間以外は、地域の図書館に比べて空いている穴場スポットです。

大学によっては、事前予約が必要だったり、文献の利用以外の利用は禁止されていたりする場合があるので、調べてから行くようにしましょう。

スミー

大学の図書館はアカデミックな雰囲気の中で勉強できるので、モチベーションがあがりますよ。

おすすめの勉強場所⑤ カフェ

メリットデメリット
おしゃれな雰囲気で勉強できる
勉強している人が多くモチベーションを保てる(店による)
適度な環境音で集中しやすい(店による)
混んでいて席がない場合がある

長居できない
勉強のしづらい雰囲気の場合も

こちらも定番、カフェです。

私もよくカフェで勉強します。

おしゃれなカフェでの勉強はモチベーションがあがり、はかどります

店や時間帯によっては混んでいて席がなかったり、長居できない雰囲気だったりするので注意が必要です。

スミー

比較的空いている午前中の利用がおすすめですよ。

店によって勉強のしやすさは大きく変わるので、自分にあった勉強しやすいカフェを探してみてください。

個人的には以下のような特徴の店が勉強しやすいです。

勉強しやすいカフェの特徴
  • チェーン店
  • 店内が広い
  • 机が広い
  • 店員さんから見えない席がある(2Fなど)
    ※見えてもいいのですが、見えない席の方が店員さんを気にせず集中できます
  • wi-fi、コンセントがある

おすすめの勉強場所⑥ ファミレス

メリットデメリット
机が広い
比較的長居しやすい
ごはんの時間帯は勉強できない雰囲気
音がうるさい

ファミレスは、ごはんどき以外であればおすすめです。

机も広いですし、ドリンクバーもあるので長居しやすいです。

また、最近はwi-fiやコンセントもありとても快適です。

お昼など、ごはんの時間帯は混むので、その時間帯は避けた方がいいでしょう。

おすすめの勉強場所⑦ カラオケ

メリットデメリット
勉強の合間に歌って気分転換できる
個室
24時間営業で夜でも可能
カラオケの誘惑がある
他の部屋の歌声がうるさい

カラオケボックスは個室かつ24時間営業という他の勉強場所にはない特徴があり、個室がいい人や深夜に勉強したい人に向いているでしょう。

勉強の合間に歌って気分転換できるというメリットがありますが、歌いすぎて途中から普通にカラオケをしていたということにならないように要注意です。

隣の部屋の歌声などでうるさいのが難点ですが、平日のフリータイムを利用すればがっつり利用できるうえに安く済むのでおすすめです。

おすすめの勉強場所⑧ コワーキングスペース・有料自習室

メリットデメリット
作業用に作られた空間で快適
周りに勉強している人が多くモチベーションを保てる
長時間利用が可能
24時間営業で夜でも可能(場所による)
料金が月額制のことが多い

コワーキングスペースや有料自習室は、作業スペースとして作られた場所なのでかなり快適に勉強できます

同じく有料であるカフェやファミレス、カラオケと比べたときのメリットは、

  • 作業用に作られた空間で快適(環境音、机の広さ、机や椅子の高さ、Wi-Fi速度、電源など)
  • 周りに勉強している人が多くモチベーションが上がる
  • 長時間利用が可能
  • 24時間営業で夜でも可能(場所による)

という点です。

逆にデメリットは、料金が月額制のことが多く利用頻度によっては割高になってしまう可能性があること。

自分の利用頻度を考慮して、上手に選択しましょう。

東京・大阪を中心に約60拠点展開する、コワーキングスペースBIZcomfort は、24時間365日利用可能で月額2,200円から。

利用頻度・滞在時間やドリンクの量によっては、カフェやファミレス、カラオケより安く済みますよ!

\ 24時間365日利用可能で月額2,200円から /

勉強場所を決めるポイント

勉強がはかどる場所はどのような場所なんだろう?

ここからは、勉強がはかどる場所の特徴として、私が勉強場所を決める際のポイントを紹介します。

周りに勉強や作業をしている人が多い

周りの人が勉強や作業をしていると触発されて自分の勉強もはかどります

また、ひとりだとうまく進まなかったときに気分が落ちてしまいますが、周りに人がいると「よそいき」の自分になれるので一喜一憂せず淡々と勉強を進めることができます。(私だけ?)

友達と勉強でもいいのですが、個人的には、友達とだとおしゃべりしてしまうので、知らない人が周りで勉強している環境がおすすめです。

適度な環境音がある

静かすぎるよりも少し音があった方が人は集中できるらしいです。

調べたところによると70dB=カフェの店内くらいの雑音がある環境が最も集中できるとか。

カフェといっても店によってはとても静かだったり、逆にうるさかったりするので、自分が心地よいと感じる適度な環境音の場所を探してみるといいでしょう。

広くてゆったり勉強できる

勉強スペースが狭いと勉強効率が落ちます。

テキストを広げっぱなしにできず、閉じて開いてを繰り返さないといけなかったり、物が落ちないかどうかなど無駄なことに気を取られてしまいます。

テキストを十分に広げられるくらいの余裕のある机がある場所を選ぶとよいでしょう。

定期的に場所を変える

場所の選び方というより、場所の利用の仕方ですが、

ひとつの場所にずっといるとマンネリ化してしまいメリハリがつかなくなるので、午前と午後など定期的に場所を変えるといいです。

そうすることで時間の制限もできるので、より集中できます

移動することでリフレッシュもできるので、ぜひ取り入れてみてください。

まとめ:自分にあった勉強場所を見つけよう!

今回は、

を紹介しました。

社会人におすすめの勉強場所はこの8つです。

また、勉強場所を決める際は、次のポイントをおさえると勉強がはかどります。

個人的には、カフェコワーキングスペースが上記のポイントをおさえており、勉強するのにおすすめです。

東京・大阪を中心に約60拠点展開する、コワーキングスペースBIZcomfort は、24時間365日利用可能で月額2,200円から。

利用頻度・滞在時間やドリンクの量によっては、カフェやファミレス、カラオケより安く済むので、頻繁に利用する人にはおすすめです!

\ 24時間365日利用可能で月額2,200円から /

皆さんもぜひ自分にあった勉強場所を見つけてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次