妊婦プレママ・ママ無料プレゼントまとめはこちら!

生後10ヶ月のタイムスケジュール|離乳食スケジュールや睡眠時間を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
生後10ヶ月一日の過ごし方
  • 生後10ヶ月の一日ってどんな感じ?
  • 離乳食スケジュールってどうしてる?

生後10ヶ月は3回食が始まって1ヶ月。でも、なかなか一日のスケジュールが定まらないですよね。

わが子は昼ご飯の時間がいつも不機嫌だったため、いろいろ試してみて一旦、「これだ!」というスケジュールに落ち着きました。

今回は、成長記録もかねて、わが子の、

を紹介します。(生後10ヶ月半時点)

ベストなスケジュールは人それぞれですが、なかなか定まらない一日のスケジュールの参考に、ぜひご覧ください!

生後10ヶ月におすすめのグッズ

目次

生後10ヶ月の一日のタイムスケジュール・生活リズム

生後10ヶ月になり、わが子の一日の過ごし方はこのようになりました。

時間子ども私(母)
0:00~6:001~2回夜泣き→授乳
6:30起床→ひとり遊びうとうと
7:00おんぶ朝食準備
7:30離乳食①朝ごはん
8:30遊び
9:30おんぶで朝寝家事
11:30離乳食②・授乳昼ごはん
12:30おでかけ
16:00帰宅→おんぶで昼寝夕食準備・自由時間
17:00離乳食③晩ごはん
18:00お風呂
18:30ミルク・歯磨き
19:30就寝
21:00~24:001回夜泣き→授乳

生後9ヶ月からのスケジュール面での主な変化は次の2点です。

  • 昼の離乳食を機嫌よく食べられるよう、スケジュールを大幅変更
  • 夜泣きの回数が減ってきた…!

いつも眠くて不機嫌だった昼の離乳食。機嫌よく食べられるよう、日中のスケジュールを大幅変更しました。

ずーっと昼の離乳食がストレスでしたが、スケジュールを大幅変更することで、機嫌よく食べてくれるようになり一旦解決…!詳細は後述します。

また、ピーク時は2時間おき・一晩5~6回あった夜泣きが、一晩3回ほどに落ち着いてきました。

スミー

ぐずぐず離乳食と夜泣きで一時期大変でしたが、少しマシになりました。

わが子生後10ヶ月の生活リズム
  • 6時~6時半に起床、19時~20時に就寝
  • 授乳→4~5回(日中1回+寝る前1回+夜間2~3回)
  • 昼寝→3回(午前1.5時間、午後1時間)
  • お出かけ→午後が多い

0:00~6:00 1~2回夜泣き→授乳

夜泣きは生後9ヶ月のピーク時(2時間に1回夜泣き)より少し落ち着いてきました。

とはいえ、まだ3~4時間に1回は起きて泣きます。

できるだけトントンや抱っこで寝かせるようにしていますが、泣き止む気配がなければ即添い乳に切り替えています。

6:30 起床→ひとり遊び(母:うとうと)

6:30頃に起きます。

冬で起きても部屋が暗いためか泣いて起きることが多いですが、電気を付けるとごきげんになります。

うとうと横になっている私の隣でしばらくひとりで遊んでくれています。

7:00 おんぶ(母:朝食準備)

7時頃に私も起きて朝食の準備をします。

最近は後追いがますますすごく、私がそばにいても立っているとどこかに行ってしまうと思うのか足にしがみついて泣くので、少しの間でもおんぶをしています。

ただ、おんぶはおんぶで自由に動けなくて怒るので、童謡を流してごきげんを取りながら朝の離乳食(ストックをレンジでチン)と自分の朝ごはん(ヨーグルトとプロテインなど)の準備をします。

立っている大人の足に赤ちゃんがしがみついている写真
立つと足にしがみついて泣きます…

7:30 離乳食①(母:朝ごはん)

7:30頃、一緒に朝食をとります。

一時期はおかゆでもなんでも触らせないと不機嫌になっていましたが、最近は落ち着いてきて、スプーンで食べさせてくれるようになりました。

ごきげんで食べてくれることが多いですが、不機嫌でどうにもならないときは、これまであまり見せないようにしていたテレビにも頼るようになりました。

スミー

頼れるものには適度に頼ることにしたところ、ストレスが大幅減…!
育児は長期戦。「適度にゆる~く」が大事ですね。

8:30 遊び

昼ご飯をごきげんで食べられるように朝寝をがっつりしてほしいので、この時間に家で限界まで遊ばせます。

といっても1時間ほど。

後追い中なので、私はその場でできる家事をしながら一緒に遊んでいます。

9:30 おんぶで朝寝(母:家事)

眠くてぐずり始めたらおんぶをして私は掃除や離乳食ストック作りなどの家事をします。

そのあいだに子どもは背中で寝ています。

おんぶしたままの方が長く寝てくれるので、寝た後もそのままおんぶし続けることが多いです。

11:30 離乳食②・授乳(母:昼ごはん)

朝寝から起きたら、一緒に昼食をとります。

昼の離乳食のタイミングをがっつり朝寝した後に変更したところ、これまで不機嫌だった昼の離乳食をご機嫌で食べてくれるようになりました。(詳細は後述

日中の授乳は昼の離乳食後にすることが多いですが、15時のおやつ的な感じであげることもあれば、夜の離乳食後にあげることもあります。

子どものお腹的には日中の授乳はもう無くても平気そうですが、精神安定剤として日中も1回は授乳しています。

12:30 おでかけ

昼食後はおでかけをします。

行き先はほぼ毎日支援センター。

眠くなる気配が全然ないので、支援センターが閉まる16時頃までいることが多いです。

16:00 帰宅→おんぶで昼寝(母:夕食準備・自由時間)

帰宅途中で寝るので、帰宅後は抱っこ紐をそのまま背中に回しておんぶして、私は束の間の休憩をとります。

起きたら夕飯準備をします。

17:00 離乳食③(母:晩ごはん)

夕飯は17時台に一緒に食べます。

昼食から時間が空いていてお腹が空いているからか、よく食べてくれます。

18:00 お風呂

夕飯後、お風呂に入ります。

ワンオペのときは、私が洗っている横で適宜お湯をかけて冷えないようにしながら座って(シャンプーやリンスのボトルで遊んでいる)待っていてもらい、私が洗い終わった後に子どもを洗って一緒に湯舟に浸かっています。

18:30 ミルク・歯磨き

お風呂後の水分補給は寝る前の授乳もかねてミルクをあげています。

生後8ヶ月まで完母で育てておりほ乳びん拒否のため、ミルクはマンチキンミラクルカップで飲ませています。

夕飯後のため、飲む量は30ml~80mlくらいです。

その後歯磨きをします。

歯磨きは歯磨きシートから歯ブラシに切り替えたところ、それまで嫌がっていた歯磨きを嫌がらなくなりました。

歯ブラシはのどを付き防止の安全プレートがついた歯ブラシで自分で磨かせてから仕上げ磨きをしています。

赤ちゃんが自分で歯磨きしている写真

19:30 就寝

歯磨き後、徐々に部屋を暗くしていき、19時頃には完全消灯しています。

添い寝をしていたら遅くとも20時には寝てくれます。

21:00~24:00 1回夜泣き→授乳

就寝後は3~4時間に一度夜泣き対応をしています。

生後10ヶ月の授乳・離乳食

授乳・離乳食の回数とスケジュール

時間授乳離乳食
0:00~6:00
(母乳1~2回)
7:30
11:30
(母乳1回)
17:00
18:30
(ミルク30~80ml)
21:00~24:00
(母乳1回)
  • 授乳回数:1日4~5回(日中1回+寝る前1回+夜間2~3回)
  • 離乳食回数:1日3回
  • 離乳食時間:1回目 7時台、2回目 11時台、3回目 17時台

授乳のタイミングは

  • 昼の離乳食後
  • 寝る前(お風呂後) ※ミルク
  • 夜間

です。

夜間授乳は、夜泣きが落ち着いてきたので一晩に2~3回になりました。
(生後9ヶ月の夜泣きピークの時期は一晩に5~6回ほどあげていました…。)

昼の離乳食後の授乳はあまり必要なさそうですが、心の栄養補給(精神安定)のために、半分おしゃぶり的に母乳を与えています。

日によっては15時のおやつ的な感じであげることもあれば、夜の離乳食後にあげることもあります。

離乳食は、スプーンで食べさせるのがメインで、一日に2食はつかみ食べもさせているという感じです。

つかみ食べメニューは、

  • 食パン
  • バナナ
  • おやき

が主です。

野菜スティック、つくね、おにぎりなども試しましたが、まだ食べづらいのか食べてくれなかったので、食べられるものからあげています。

スケジュール変更で昼の離乳食の不機嫌を解決

なかなかご機嫌で食べられなかった昼の離乳食でしたが、昼の離乳食前に昼寝(朝寝)をたっぷりさせ、起床後のご機嫌なタイミングに食べさせることで、機嫌よく完食してくれるようになりました。

私だけでなくおそらく子どももストレスがかなり減ったと思うのでよかったです。

スミー

離乳食のタイミングってなかなか難しいですよね。
一旦これで落ち着いていますが、またすぐに変わるんだろうなあと覚悟しています…。

生後10ヶ月の睡眠時間は?

睡眠時間は生後9ヶ月のときと変わらず、一日にトータル12~13時間ほどです。

生後10ヶ月の一日の睡眠時間は11~13時間が一般的みたいなので、平均だと思います。

夜泣きがピークだった生後9ヶ月のときから少し落ち着いてきました。

生後10ヶ月の変化

生後10ヶ月になってどのような変化があったのかを紹介します。

ひとり立ちが安定してきた

生後9ヶ月の終わりからひとり立ち(何もつかまらずに立てる状態)ができるようになり、それが安定してきて10秒ほど立てるようになりました。

まだ歩くことはできませんが、たまに1~2歩踏み出すようにもなりました。

赤ちゃんが何にもつかまらずに立っている写真

手を引くと歩くように

大人の両手を持って歩きたがるようになりました。

手を引いてあげると歩けるようになり、段差の小さい階段であれば手を持ってあげると昇れるようにもなりました。

スミー

日に日に脚力がついてきているのを感じます。

自分でいないいないばあをするように

「うーー(いないいない)、わっ(ばあ)」と言いながら、カーテンや物影から隠した顔を出して、自分でいないいないばあをするようになりました。

スミー

自分でいないいないばあをする様子はとてもかわいいです。

指さしをするように

指さしができるようになりました。

また、「パチパチ」が手をたたく動作、「バイバイ」が手をふる動作というのを覚えて、「バチバチ」や「バイバイ」というとその動作をするようにもなりました。

赤ちゃんがこちらを指さしている写真

夜泣きのピークは越えた…!?

生後9ヶ月に2時間おき、一晩で5~6回ほどしていた夜泣きが少しマシになり、3~4時間は連続して寝てくれて一晩に2~3回の夜泣きに減りました。

スミー

まだまだしんどいですが、少しマシになりました。
夜泣きのピークは越えたと思いたい…。

歯ブラシを使い始めた

これまで歯磨きは歯磨きシートを使っていましたが、歯ブラシでするようになりました。

最初にのど付き防止の安全プレートがついた歯ブラシで自分で磨かせた後に、大人が仕上げ用の歯ブラシで仕上げ磨きをしています。

歯磨きシートでの歯磨きは大嫌いでいつも泣いていましたが、歯ブラシに変えてからはブラシが気持ちいいのか、歯磨きで泣かなくなりました。

赤ちゃんが自分で歯磨きしている写真

まとめ:生後10ヶ月、やっと3回食のリズムが安定してきた

今回は、

を紹介しました。

生後10ヶ月になり、やっと3回食のリズムが安定してきました。

最近は、日に日にコミュニケーションが取れるようになり、運動神経も発達してきて、1歳に近づいてきているのを感じます。

残り少ない貴重な0歳の期間。一日一日を大切にしていきたいです。

次の1ヶ月ではどんな成長を見せてくれるのでしょうか!

生後10ヶ月におすすめのグッズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次