- 生後5ヶ月の一日ってどんな感じだろう?
- 離乳食が始まると生活リズムも変わるのかな?
生後5ヶ月は、早い子だと離乳食を開始したり、夜泣きが始まったり、寝返りをしたりと、やっと安定してきたと思っていた矢先にまた大きく変化する時期で、不安もたくさんありますよね。
今回は、成長記録もかねて、わが子の、
を紹介します。(生後5ヶ月半時点)
これまで月齢が上がるにつれて育児が楽になっていたのですが、生後5ヶ月は、
・離乳食
・寝返り
・自己主張
が始まり、生後4ヶ月の頃より少しだけ手がかかるようになりました。(苦笑)
個人差はあると思いますが、育児の参考に、ぜひご覧ください!
\ 母乳詰まりに「ミルクスルーブレンド」 /
生後5ヶ月の一日のタイムスケジュール・生活リズム
生後5ヶ月になり、わが子の一日の過ごし方はこのようになりました。
時間 | 子ども | 私(母) |
---|---|---|
3:00 | 授乳① | |
5:30 | 起床 | |
6:00 | 授乳②→遊ぶ | 朝ごはん、家事 |
8:30 | 朝寝 | 離乳食準備・自由時間 |
9:00 | 離乳食①・授乳③ | |
10:00 | おでかけ(昼寝込み) | |
12:00 | 帰宅・授乳④→ひとり遊び | 昼ごはん |
13:00 | 遊ぶ | |
14:00 | 昼寝 | 自由時間 |
16:00 | 授乳⑤→遊ぶ | |
17:00 | ひとり遊び | 晩ごはん |
18:00 | お風呂 | |
18:30 | 授乳⑥→就寝 | 自由時間 |
22:00 | 授乳⑦ | 就寝 |
生後4ヶ月からのスケジュール面での主な変化は
- 離乳食が始まったこと
- 夜中の授乳後、1時間ほど覚醒するようになったこと(泣)
です。
それ以外、生活リズムに大きな変化はありませんが、
- 離乳食
- 寝返り
- 自己主張
が始まり、生後4ヶ月の頃より少しだけ手がかかるようになりました。
月齢が上がれば上がるほど楽になると思ってた…。
でも成長していると思うとうれしい変化です!
- 太陽とともに起床し、太陽とともに就寝
- 授乳→7回/日(完母)
- 昼寝→午前中に1~2回(1回に30分弱)、午後に1~2回(計1~2時間)
- お出かけ→午前中
3:00 授乳①
夜間授乳はまだ1~2回あります。
夜間授乳の後の寝かしつけはこれまで不要だったのですが、生後5ヶ月を過ぎたころから、このタイミングの授乳の後、1時間ほど覚醒するようになりました。(泣)
基本的には機嫌よくひとりでおしゃべりしたり、ベビーベットガードをいじいじしたりしているのですが、寝返りして疲れると怒って泣くので、大人が起きて体勢を直してあげる必要があります。
また、だんだん眠くなってくると不機嫌になるので、そしたら抱っこで寝かしつける必要があります。
なので、3時~4時の1時間くらいは、私も眠れません。(泣)
5:30 起床
朝は相変わらず早起きで5~6時頃には起きます。
これまでは、朝はごきげんなので子どもが起きていても、私は眠たければ寝ていました。
が、寝返りができるようになってからは、起きると、寝返り→疲れて不機嫌orベビーベットに足が引っかかって不機嫌、になるので、私も強制的に起こされるようになりました。
6:00 授乳②→遊ぶ(母:朝ごはん、家事しつつ)
朝一の授乳の後は、私は朝ごはんや家事を挟みつつ、子どもと一緒に遊びます。
最近はひとり遊びをさせていると、すぐに不機嫌そうな声で呼ばれるようになりました。(苦笑)
自己主張が始まったのでしょうか。
そばに行って一緒に遊んであげたり、抱っこしてあげると、コロッとごきげんになるし、あやすと声をあげて笑ってくれることも増えたので、かわいさもさらに増したのですが、大変さも増しました・・・。
8:30 朝寝(母:離乳食準備・自由時間)
遊んであげても機嫌がなおらなくなると眠い合図なので、抱っこで寝かしつけをします。
そして母は自由時間♪物音がするとすぐに起きるので、できるだけ静かに過ごします。
子どもが起きたら、冷凍していた10倍がゆをレンジでチンして離乳食の準備をします。
9:00 離乳食①・授乳③
生後5ヶ月を過ぎたころから離乳食を始めました。
離乳食作りはめんどくさそうと思っていましたが・・・、やっぱりめんどくさかったです!!(笑)
でも顔をしかめながらも子どもは食べてくれるので、作るのはめんどくさいですが、食べさせるの好きです。
この時期はまだ栄養は母乳・ミルクかららしいので、離乳食後は欲しがるだけ授乳しています。
10:00 おでかけ(昼寝込み)
離乳食と授乳が終わるタイミングで出かけることが多いです。
行き先は相変わらず、子育て支援センターかスーパーがほとんどです。
これまで子育て支援センターでは、周りの様子にキョロキョロしているだけでしたが、最近は家の外でもベビージムなどのおもちゃで遊べるようになりました!
12:00 帰宅・授乳④→ひとり遊び(母:昼ごはん)
昼頃に帰宅し授乳をした後は、しばらくひとり遊びをしてもらって、私は昼ごはんを食べます。
この時も放っておくとすぐ不機嫌になるので、子ども方を向いてニコニコしながらご飯を食べ、がんばって機嫌を保ってもらいます。
13:00 遊ぶ
私の昼ごはん後は、眠くなるまでの30分ほど一緒に遊びます。
こちょばしたり、変な声を出すと声とあげて笑ってくれるので、スキンシップを取って遊ぶことが多いです。
14:00 昼寝(母:自由時間)
いつもだいたい14時頃から昼寝をします。
日によって2時間がっつり寝てくれる日もあれば、30分で起きる→寝かしつける→30分で起きる→寝かしつける、を繰り返す日もあります。
16:00 授乳⑤→遊ぶ
16時頃に昼寝から起きるので、そしたら授乳をし、一緒に遊びます。
この時間は、私も疲れているので、寝転がって絵本を読むことが多いです。
絵本は好きみたいで、「うー!うー!」と楽しそうに聞いてくれます。
17:00 ひとり遊び(母:晩ごはん)
子どもが寝る18:30以降は、物音を立てると起きてしまうので、この時間に私は晩ごはんを作って食べます。
その間、子どもにはひとり遊びをしておいてもらいますが、眠い+かまってもらえないのが不満で、不機嫌そうに「あ゛ーーー!」と声をあげながら、おもちゃをカミカミしています。
あまりに不満げなので、調理の合間にそばに行くと、静かになります。(笑)
18:00 お風呂
18時頃にお風呂に入ります。
最近はワンオペ風呂のことが多いですが、お風呂は好きなのか、子どもはごきげんなので助かっています。
ただし、眠いと、風呂上りはギャン泣きです。
ワンオペ風呂は、このやり方でやっています。
子どもをリッチェルのベビーバスWに裸で待機させ、自分の体を洗う
(子どもに適宜シャワーをかけて温めてあげる。ベビーバスの栓を抜いておきお湯がたまらないようにしておく。)
子どもを私の膝に乗せて洗う
子どもと一緒に湯舟に浸かる
脱衣所に敷いておいたバスタオルの上で子どもを軽くふき、そのままそこで待機してもらう
自分の体を拭いて服を着る
子どもの体を拭いて、保湿、服着せる
18:30 授乳⑥→就寝
風呂あがりに授乳をすると、そのまま寝落ちしてくれることも多いです。
授乳で寝落ちしなくても、10分ほど抱いていると寝てくれるので夜の寝かしつけは楽です。
22:00 授乳⑦
この時間は子どもは爆睡しているのですが、4ヶ月健診で体重増加が若干少ないと言われたので、私が寝る直前のこの時間に起こして授乳するようになりました。
半分寝ながらも一応飲んではくれます。
この授乳を終えたら、私も寝ます。
生後5ヶ月の授乳回数・授乳間隔(完母)
授乳については完母で育てており、こんな感じです。
- 授乳回数:1日平均7回(うち、夜間は2回)
- 授乳間隔:日中3時間に1回、夜中は19時~5時の間で2回
- 授乳量:1回につき、左右計8~10分
4ヶ月健診で体重増加が若干少ないと言われたので、夜間2回の授乳のうち、1回は起こして飲ませています。
生後5ヶ月のオムツ替え回数
生後4ヶ月のときと変わらず、オムツ替えは1日に平均10回ほどです。
おむつはテープタイプのSサイズを使っていますが、おむつ替え中に寝返りをしようとするので、やりづらいです。
もっと動くようになってきたらパンツタイプも検討しようと思います。
生後5ヶ月の変化
生後5ヶ月になってどのような変化があったのかを紹介します。
全体でいうと、ベビー→キッズへの移行が始まったという感じです。
- 離乳食開始
- 寝返りができるようになった
- 自己主張が始まった
など。
離乳食を開始
生後5ヶ月8日から離乳食を始めました。
顔をしかめながら食べていますが、一応口は開けてくれるし、完食してくれることもけっこうあります。
しかめながら食べるのも、かわいい!
離乳食は今のところ手作りをしていますが、負担に感じるようになったら冷凍のものやフリーズドライのものなども積極的に取り入れていこうと思っています。
作り方は「毎回携帯で調べるより、本を一冊買ってそれどおりに進める方が楽だよ」とママ友が教えてくれたので、『最新!初めての離乳食新百科』という本を買いました。
うちの子はまだお座りができないので、離乳食はカトージのNewYorkBabyというバウンサーに乗せてあげています。
NewYorkBabyはシートやベルトカバーが洗濯できるので、助かっています。
値段が有名なベビービョルンのバウンサーの半分程度なので、「離乳食用のためだけにバウンサー買うのもなあ…」というときにも手を出しやすく、お座り前の離乳食用に椅子に迷っている人におすすめです。
寝返り・寝返りがえりができるようになった(片側だけ)
寝返りと寝返りがえりができるようになりました!
ただし、どちらも片側だけです。
寝返りができるようになってからは、しょっちゅうゴロンと腹ばいの姿勢になっています。
腹ばい姿勢も長い時間できるようになりました。
最近では、両手を浮かせて飛行機ポーズをすることもあります。
そして、寝返りができるようになりベビーベットの柵にぶつかることが増えたので、そろそろベビーベットを卒業しようと思っています。
ずりばい、お座りはまだできません。
自己主張?が見られるようになった
なんだか最近、自己主張っぽいものが見られるようになりました。
具体的には、かまってあげないと不機嫌そうに声を出したり、遊んでいたおもちゃがなんかの拍子で遠くに行ってしまうと怒ったりします。
逆に、こちらが顔をみて笑ってあげるとうれしそうに笑います。
ひとり遊びをさせていると、「かまえーー!」と怒るので、生後4ヶ月のときよりも少し手がかかるようになりましたが、成長を感じられてうれしいです。
夜中1時間ほど起きるようになった
夜中の授乳後、1時間ほど起きるようになりました。
ごきげんなので、夜泣きとは違うんですが、これはなんなのでしょう。
ほ乳びん拒否になった
もしかしたらもっと前からだったのかもしれませんが、気づいたのが生後5ヶ月になってからでした。
4ヶ月健診で体重増加が若干少ないと言われたので、「これを機にミルクも入れていくか!」と思って、久しぶりにミルクを飲ませようとしたら、ほ乳びん拒否になっていました・・・。
飲めるのだろうか?とは思っていましたが…飲めなかった…Σ( ̄ロ ̄lll)
何日かトライしてみましたが、手でほ乳びんをおさえて、のけぞって泣きます。
搾乳だと飲めるときと(それでも最初は嫌がる)、飲めないときと。
ミルクは一度も飲めず。
味が嫌?ほ乳びんも嫌?両方嫌?
(今のところはないですが)今後もしかしたら誰かに預ける機会もあるかもしれないので、離乳食に慣れてきたら、ミルクを飲む練習をしたいなと考えています。
ほ乳びんを克服させるか、もうコップのみにしてしまうか・・・子どもの様子を見ながら試行錯誤してみます。
体重が6.5kgに
体重が6.5kgになりました。
成長曲線だと真ん中より少し下くらいなのですが、前回からの体重増加が若干少ないらしく、授乳を1回増やすように4ヶ月健診で言われました。
生後5ヶ月の睡眠時間は?
睡眠時間は生後4ヶ月の頃と大きく変わらず、一日にトータル13~14時間ほどです。
生後5ヶ月の一日の睡眠時間は12~16時間が一般的みたいなので、平均くらいでしょうか。
夜中の寝返り対策はしている?
寝返りができるようになると、寝ている間の窒息とかが怖いですよね。
私もそう思って何か対策をした方がいいか周りの人に相談してみました。
寝返りができるようになるということは首が座っていて自分で顔の向きも変えられるということだから、特に何もしなくて大丈夫
ペットボトルで体を固定したらいいと他のママから聞いたからやってみたけど、あまり意味がなかったから今は何もしていない
とのことだったので、特に対策はしていません。
ただし、これは前々からですが、
- 大人と一緒の部屋に寝かせて声を出したらすぐに気づけるようにする
- ベットに何もおかない(掛け布団やまくら、ぬいぐるみをおかない)
ようにしています。
まとめ:生後5ヶ月は離乳食開始!寝返りや自己主張も始まり急成長
今回は、
を紹介しました。
生後5ヶ月は
- 離乳食
- 寝返り
- 自己主張
が始まり、ベビーからキッズへの兆候が見え始めました。
生後4ヶ月の頃と比べると少しだけ手がかかるようになりましたが、日々の成長を感じられてうれしいです。
来月はついにハーフバースデー!早い・・・!
次の1ヶ月ではどんな成長を見せてくれるのでしょうか!
\ 母乳詰まりに「ミルクスルーブレンド」 /