妊婦プレママ・ママ無料プレゼントまとめはこちら!

エコー写真のおすすめ保存方法|アプリでスキャンで簡単・きれい・色褪せない

当ページのリンクには広告が含まれています。
ズボラでもできる 簡単!エコー写真の保存方法

病院でエコー写真をもらったけどどう保存しよう?
できれば、手間をかけたくないな…。

妊婦健診でもらうエコー写真。大切な思い出だからきれいに保存したい!けど、めんどう…!

そんな方にむけて、今回はズボラでもできる簡単なエコー写真保存方法を紹介します。

大切な思い出を手軽に保存できるようになるので、最後まで読んでみてくださいね。

目次

エコー写真はそのままだと色褪せて消える!?

妊娠したら妊婦健診のたびにエコー写真をもらいます。

このエコー写真、感熱紙という熱で色が変化する紙に印刷されているため、そのまま保存しておくと時間とともに色褪せて消えてしまいます。

スミー

エコー写真の用紙とレシートの紙は一緒なんです。
レシートも時間がたつと消えてしまうのと同様に、エコー写真もそのままだと色褪せて消えてしまいます。

「思い出だから残しておきたい、でも手間はかけたくないな」

ということで、エコー写真の保存方法を調べてみました。

エコー写真の保存方法は大きく3通り

エコー写真の保存方法は大きく3通りです。

それぞれ解説します。

エコー写真原本を、色褪せにくいアルバムで保存

一番簡単な方法は、エコー写真用のアルバムを購入し、そこにエコー写真原本を貼っていく方法です。

エコー写真アルバムは保護フィルムがついており、通常のアルバムに保存したときと比べて色褪せにくいです。

メリットデメリット
最も簡単
アルバムがかわいい
アルバム代がかかる
全く色褪せないわけではない

とても簡単で、アルバムもかわいいのですが、

  • 色褪せにくいものの全く色褪せないわけではない
  • アルバム代が数千円かかる

というデメリットがあります。

エコー写真の写真を撮って、アルバムorデータ保存

2つ目は、エコー写真の写真を撮って保存する方法です。

メリットデメリット
データ保存もOK
色褪せない
感熱紙が反射してうまく撮れない
撮影の手間がある

データ保存もできるので、これは…!と思ってやってみましたが、テカテカの感熱紙を撮るためどうしても反射してうまく撮れませんでした。

エコー写真をアプリでスキャンし、アルバムorデータ保存

3つ目は、エコー写真をアプリでスキャンして保存する方法です。

この方法だと「②エコー写真の写真を撮って、アルバムorデータ保存」のデメリットである「感熱紙が反射してうまく撮れない」を防げます。

メリットデメリット
メリットデータ保存もOK
色褪せない
スキャンの手間がある
スミー

私はこの方法でデータ化して保存しました。
※エコー写真本体は色褪せてもいいので、そのまま(感熱紙のまま)病院からもらったポケットアルバムに挟みました。

使ったアプリは「フォトスキャン」というものです。

フォトスキャン by Google フォト

フォトスキャン by Google フォト

Google LLC無料posted withアプリーチ

使い方は簡単で、アプリを開いてエコー写真を撮影し、反射をなくすためにアプリの指示に従ってカメラを動かすだけです。

そうすると、このように反射の少ない状態でエコー写真をデータ化することができます

データ化し終わったエコー写真は病院からもらったポケットアルバムに挟みました。

アプリでスキャンしたものを現像して残したい場合は、しまうまプリント が1枚7円~と安くてお得ですよ。

\ 1枚7円~現像する /

まとめ:エコー写真の保存方法はアプリでスキャンがおすすめ

今回は、ズボラでもできる簡単なエコー写真保存方法を紹介しました。

スミー

私のおすすめは「③エコー写真をアプリでスキャンし、アルバムorデータ保存」です!

撮影orスキャンしたエコー写真を現像して残したい場合は、しまうまプリント が1枚7円~と安くてお得です。

簡単なひと手間で大切な思い出をきれいに残せるので、ぜひ試してみてくださいね。

\ 1枚7円~現像する /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次