妊婦プレママ・ママ無料プレゼントまとめはこちら!

メルシーポットは後悔する?いらない?実際に使った感想や口コミを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
後悔する?メルシーポット使った感想/口コミを紹介
  • 電動鼻吸い器のメルシーポットが気になっているけど口コミはどうなんだろう
  • 安くない買い物だから後悔したくない

神育児グッズとしても有名なメルシーポットですが、「買って後悔した」と聞くと、買うのをためらってしまいますよね。

今回は、実際にメルシーポットを愛用する私が、

を紹介します。

この記事を読めば、メルシーポットを購入する際の不安が解消されるので、最後まで読んでみてくださいね。

この記事の結論

メルシーポットは、一家に一台必需品と言っても過言ではない、買って後悔しない商品

メリットデメリット
吸引力がすごい
片手が空く
操作が簡単
音が静か(最新型S-504)

コンパクト

洗浄が楽
パーツが小さくてなくしそう
コンセントが必要
洗浄後、チューブ内が乾きにくい
目次
  1. メルシーポットを実際に使った感想|後悔した?いらない?
  2. メルシーポットの後悔した(良くない)点3つ
    1. メルシーポットの後悔した点①パーツが小さくてなくしそう
    2. メルシーポットの後悔した点②コンセントが必要
    3. メルシーポットの後悔した点③洗浄後、チューブ内が乾きにくい
  3. メルシーポットの良い点6つ
    1. メルシーポットの良い点①吸引力がすごい
    2. メルシーポットの良い点②片手が空く
    3. メルシーポットの良い点③操作が簡単
    4. メルシーポットの良い点④音が静か(最新型S-504)
    5. メルシーポットの良い点⑤コンパクト
    6. メルシーポットの良い点⑥洗浄が楽
  4. メルシーポットの口コミ・評判
    1. メルシーポットの良くない(後悔した)口コミ
    2. メルシーポットの良い口コミ
  5. メルシーポットについて
    1. メルシーポットの基本情報
    2. メルシーポットとメルシーポットボンジュールセットの違い
    3. メルシーポットとメルシーポットパーフェクトセットの違い
  6. メルシーポットの購入方法
  7. メルシーポットに関するよくある質問
    1. メルシーポットを使うと鼓膜が破れる?
    2. メルシーポットはいつからいつまで使える?新生児は使用可能?
    3. メルシーポットの使い方は?
    4. メルシーポットは医療費控除使える?
    5. そもそもメルシーポットって必要?いらない?
  8. まとめ:メルシーポットは後悔しない!吸引力抜群のおすすめ電動鼻吸い器

メルシーポットを実際に使った感想|後悔した?いらない?

メルシーポットは総合評価としては、赤ちゃんがいる家庭では必需品と言っても過言ではない、買って後悔しない商品です。

うちは子どもが生後5か月のときに初めて鼻が詰まって買いましたが、鼻水がとれるとれる。

使うときはおさえ込むのでどうしても泣いてしまいますが、使用後は子どももすっきりした様子です。

「いらない」なんてとんでもない!毎回小児科で鼻水を吸ってもらう手間や風邪が長引くリスクを考えると、コスパのいい商品だと思います。

とはいえ、細かい点で後悔した点(デメリット)はあったので、後悔した点良かった点を詳しく紹介していきます。

メルシーポットの後悔した(良くない)点3つ

メルシーポットの後悔した(良くない)点は次の3つです。

よく「音がうるさい」という口コミを見かけますが、最新型S-504を使用した感想としては、日中使う分には音は気になりませんでした。(寝ているときに使うと起きてしまうかも、という音量ではあります。)

買う前に「うるさい」という口コミを見ていたので、どれだけうるさいのだろうと思っていましたが、「全然静かじゃん!」と拍子抜けしました。

では、後悔した点を詳しくみていきましょう。

メルシーポットの後悔した点①パーツが小さくてなくしそう

分解したパーツとボールペンの大きさ比較
分解したパーツとボールペンの大きさ比較

メルシーポットは洗う際にパーツを分解しますが、そのパーツが排水溝に流れることができるくらい小さいです。

うっかり排水溝に流してしまったり、なくしてしまって気づいたら子どもが食べていたなんてことのないように、管理をしっかりする必要があります。

分解して洗う際は

  • 排水溝に網をする
  • 子どもの近くでは分解しない

ということに気を付けてくださいね。

万が一部品をなくしてしまった場合には、部品(パーツ)だけで購入することもできるので、安心してください。

メルシーポットの後悔した点②コンセントが必要

メルシーポットは使う際にコンセントに挿す必要があるので、コンセントの周りで使用する必要があります。

鼻吸い器を使うために、わざわざ子どもを移動させて、というのは少しデメリットだなと感じました。

コンセントなしの鼻吸い器がいい人は、コードレスの手動型の鼻吸い器や電池式の鼻吸い器も売られているので、こちらもチェックしてみてください。

手動型の鼻吸い器の王道

電池式の鼻吸い器の王道

メルシーポットの後悔した点③洗浄後、チューブ内が乾きにくい

メルシーポットはチューブも洗う必要があり、洗浄後はチューブ内が乾きにくく、しばらく片づけられないです。

公式Youtubeでも説明されている通り、洗浄の最後にチューブ内をアルコール消毒し、ぶら下げて干すと比較的早く乾きます。

どうしてもチューブ内の洗浄や乾燥させる時間が気になる場合は、同じ電動鼻吸い器でピジョンの電動鼻吸い器だとチューブを洗う必要がないので、こちらもチェックしてみてくださいね。

メルシーポットの良い点6つ

メルシーポットの良い点は次の6つです。

それぞれ説明していきます。

メルシーポットの良い点①吸引力がすごい

メルシーポットは耳鼻科の8割程度の吸引力で、ネバネバの鼻水もすっきり吸うことができます。

そのため、

  • 赤ちゃんがぐっすり眠れる
  • 風邪が早く治る
  • 小児科・耳鼻科に行く回数が減らせる

などのメリットがあります。

試しに私も使ってみましたが、一瞬で鼻詰まりがスカッと解消されました!

吸引力が強いがゆえに、メルシーポットと検索すると「鼓膜が破れる」の文字が出てきますが、

  • 5秒以上続けて吸引しない
  • 吸引していない方の鼻のあなをふさがない

といったことを守り、正しい使い方をすれば鼓膜が破れることはないとのことなので、安心して使ってくださいね。

家庭でも安心して使えるようになっています!

メルシーポットの良い点②片手が空く

メルシーポットは電動な上に、圧の調節はノズル部分で完結するため、操作が片手でおこなえ、もう片方の手で子どもをおさえておくことができます

(どの鼻吸い器も)慣れないうちは、子どもが嫌がって暴れてしまうので、片手が空くとかなり楽に吸引できますよ!

参考:メルシーポットの吸引圧調節方法
  • 通常の鼻水の場合
    シリコンノズルで鼻のあなをぴったりふさぐと吸引圧が上がり、ふさぐのをやめると吸引圧が下がる
  • しつこいネバネバ鼻水の場合
    ノズル付近についているクリップを5秒ほど指で押さえてから指を離すと吸引圧が上がる
しつこいネバネバ鼻水をとる方法をかいた説明書
出典:メルシーポットかんたんガイド

メルシーポットの良い点③操作が簡単

メルシーポットの操作は、「スイッチを入れてノズルを鼻に入れるだけ」と、とても簡単です。

ノズルをあてる場所に初めは少しコツがいりますが、慣れるとスムーズにできます。

メルシーポットの良い点④音が静か(最新型S-504)

よく「音がうるさい」という口コミを見かけますが、最新型S-504(2021年発売)を使用した感想としては、日中使う分には音は気になりませんでした。(寝ているときに使うと起きてしまうかも、という音量ではあります。)

最新型S-504は旧型S-503(2017年発売)と比べてさらに静音設計になっています!

※画像をクリックすると楽天市場の商品ページにとびます

一般的なドライヤーが84.5dBです。

メルシーポットの良い点⑤コンパクト

※画像をクリックすると楽天市場の商品ページにとびます

メルシーポットは

  • 大きさ:幅22.4cm×奥行き9.0cm×高さ14.3cm(突起部含まず)
  • 重さ:約800g(付属品含む総重量は1.02kg)

コンパクトです。

持ち歩くのには向いていませんが、家で保管するのに邪魔にならないサイズ感です。

メルシーポットの良い点⑥洗浄が楽

メルシーポットは丸洗いできるため、洗浄が楽です。

使い終わったら分解して、ジャーっと洗い、消毒するだけ。

しかも、先端のノズルは毎回洗う必要がありますが、そのほかの部品は一日に一回の洗浄でOKなため手入れが楽です。

先端ノズル2個
毎回洗うのはこれだけ

メルシーポットの口コミ・評判

メルシーポットの口コミ・評判はどうなのでしょうか。

良くない(後悔した)口コミ良い口コミをそれぞれ紹介します。

メルシーポットの良くない(後悔した)口コミ

メルシーポットの良くない(後悔した)口コミはこちらです。

  • 子どもが泣く・暴れる
  • 洗うのが面倒
  • 値段が高い

子どもが泣く・暴れる

子どもが泣く・暴れるといった声は目立ちました。

ただ、子どもが泣くのはどの電動鼻吸い器も一緒…。子どものためと思って心を鬼にするしかないですね。

スクロールできます

洗うのが面倒

比較的簡単には洗えるのですが、洗うパーツが多いため面倒という口コミもありました。

スクロールできます

値段が高い

他の有名電動鼻吸い器と比べると安いのですが、それでも1万円近くするため手動鼻吸い器と比べると高いです。

ただ、「手動式だと手間取ってうまく吸えず、結局電動を買いなおした」といった声もあるので、値段だけを理由に手動式にして後々買い替えるよりは、はじめから電動鼻吸い器を買っておく方が結果的に安く済みそうですね。

メルシーポットは長く使える(新生児から大人まで!)ので、値段は安くないですがコスパはいいですよ!

スクロールできます

メルシーポットの良い口コミ

メルシーポットの良い口コミはこちらです。

  • 買ってよかった!神育児グッズ!(多数)
  • 鼻水がよくとれる
  • 大人も使える

買ってよかった!神育児グッズ!

買ってよかった!という声はかなり目立ちました。

本当に、「神育児グッズ」です!

スクロールできます

鼻水がよくとれる

鼻水がよくとれるという口コミも多かったです。

さすが、耳鼻科と同等の吸引力!

スクロールできます

大人も使える

メルシーポットは大人も使えます。

子どもが使わなくなったあとも、必要に応じて取っておくと便利ですね!

スクロールできます
https://twitter.com/tempariman/status/1699663167209746452

メルシーポットについて

メルシーポットの基本情報

商品名メルシーポット S-504
メーカー名シースター株式会社
吸引圧-83kPa±10%(最高吸引圧)
大きさ幅22.4cm×奥行き9.0cm×高さ14.3cm(突起部含まず)
重さ約800g(付属品含む総重量は1.02kg)
音の大きさ67.0dB
電源専用ACアダプター
ピーチ、グリーン
お手入れ分解して丸洗い
対象年齢0ヶ月〜
保証期間1年

メルシーポットとメルシーポットボンジュールセットの違い

メルシーポットボンジュールセットとは、

  • メルシーポット本体
  • ボンジュールという長いノズル

のセットのことです。

ボンジュールなしでも使えるのですが、ボンジュールがあると鼻の奥の鼻水もすっきりとることができます

元々付属のノズルと比べて細くて長いので、低月齢で鼻のあなが小さいお子さんの場合は、購入することをおすすめします。(※ボンジュール単体でも購入可能)

ボンジュールが通常の比べて1.5倍の長さで細い

私はボンジュールセットを購入しました!

メルシーポットとメルシーポットパーフェクトセットの違い

メルシーポットパーフェクトセットとは、

  • メルシーポット本体
  • ボンジュールという長いノズル
  • チューブホルダー

のセットのことです。

メルシーポットのチューブは約1mと長いので、収納をよりコンパクトにしたい方はこちらを購入するとよいでしょう。

※画像をクリックすると楽天市場の商品ページにとびます

メルシーポットの購入方法

メルシーポットはアカチャンホンポなどのベビー用品店や、Amazon、楽天、Yahooショッピング、ベビースマイル公式オンラインショップなどのネットショップから購入できます。

普段使っているネットショップだとポイントがもらえるので、お得に購入することができますよ!

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングでお得に買う方法

Amazonでお得に買う方法

Amazonらくらくベビーに登録すると、らくらくベビー限定の割引やセール、ポイント還元があります。(条件があるものもあります)

登録は無料でとても簡単なので、特に妊娠中~1歳未満の子どもがいる人はとりあえず登録しておいて損なしです!

\ 登録無料 /

楽天市場でお得に買う方法

方法① 楽天カードを利用する

楽天カードはこんなカード

  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率 1%(100円に付き1ポイント
  • 楽天市場での楽天カード利用ポイント+1倍
  • 毎月「5」と「0」のつく日に楽天市場で楽天カードを利用するとポイント+2倍

\ 新規入会&利用で5,000ポイントもらえる/

方法②楽天ママ割に登録する

楽天ママ割の特典

  • 子育て用品などの楽天ママ割メンバー限定クーポンがもらえる
  • 毎月4種類のサンプルボックスが合計400名に抽選で当たる

\ 3ステップで無料登録 /

Yahoo!ショッピングでお得に買う方法

Yahoo!プレミアム会員になると以下のお得な特典が受けられます。
(会員費月額508円(税込))

  • Yahoo!ショッピングでPayPay支払いをするとPayPayポイント +2%

その他にもお得な特典がたくさん!

  • Yahoo!トラベルの宿泊予約でポイント5%(条件あり)
  • 雑誌110誌以上が読み放題
  • 国内バスケットの試合が見放題

\ Yahoo!ショッピングでポイント+2% /

メルシーポットに関するよくある質問

メルシーポットを使うと鼓膜が破れる?

調べたところ、過去にそのような報告はなく、

  • 5秒以上続けて吸引しない
  • 吸引していない方の鼻のあなをふさがない

といったことを守り、正しい使い方をすれば鼓膜が破れることはないとのことです。

メルシーポットはいつからいつまで使える?新生児は使用可能?

メルシーポットは0か月の新生児から大人まで使えます。

3歳を過ぎて自分で鼻をかめるようになると使わなくなる子が多いようです。

メルシーポットの使い方は?

シリコンノズルを鼻に挿入し、鼻水を吸引します。

詳しくは公式Youtubeを参照ください。

メルシーポットは医療費控除使える?

メルシーポットは医療費控除の対象となる場合があります。

 医療費控除の対象になる場合がございます。詳しくは、お住まいの地域の税務署へ直接ご確認ください。

引用元:シースター株式会社HP

そもそもメルシーポットって必要?いらない?

実際に使用している私個人の意見としては「必要」です。一家に一台と言いたいくらい!

X(旧Twitter)で調べたところ、いらない意見としては、子どもが大きくなって自分で鼻をかめるから「もう」いらないという意見がありました。

自分で鼻をかめる年齢のお子さんだといらないかもしれませんね。

まとめ:メルシーポットは後悔しない!吸引力抜群のおすすめ電動鼻吸い器

今回は、

を紹介しました。

メルシーポットは、一家に一台必需品と言っても過言ではない、買って後悔しない商品

メリットデメリット
吸引力がすごい
片手が空く
操作が簡単
音が静か(最新型S-504)

コンパクト

洗浄が楽
パーツが小さくてなくしそう
コンセントが必要
洗浄後、チューブ内が乾きにくい

子どもが鼻づまりを起こすと、ずっと不機嫌で大変です。

耳鼻科と同等の吸引力のメルシーポットを使って、お子さんを楽に、そして育児をするママも楽に、なってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. メルシーポットを実際に使った感想|後悔した?いらない?
  2. メルシーポットの後悔した(良くない)点3つ
    1. メルシーポットの後悔した点①パーツが小さくてなくしそう
    2. メルシーポットの後悔した点②コンセントが必要
    3. メルシーポットの後悔した点③洗浄後、チューブ内が乾きにくい
  3. メルシーポットの良い点6つ
    1. メルシーポットの良い点①吸引力がすごい
    2. メルシーポットの良い点②片手が空く
    3. メルシーポットの良い点③操作が簡単
    4. メルシーポットの良い点④音が静か(最新型S-504)
    5. メルシーポットの良い点⑤コンパクト
    6. メルシーポットの良い点⑥洗浄が楽
  4. メルシーポットの口コミ・評判
    1. メルシーポットの良くない(後悔した)口コミ
    2. メルシーポットの良い口コミ
  5. メルシーポットについて
    1. メルシーポットの基本情報
    2. メルシーポットとメルシーポットボンジュールセットの違い
    3. メルシーポットとメルシーポットパーフェクトセットの違い
  6. メルシーポットの購入方法
  7. メルシーポットに関するよくある質問
    1. メルシーポットを使うと鼓膜が破れる?
    2. メルシーポットはいつからいつまで使える?新生児は使用可能?
    3. メルシーポットの使い方は?
    4. メルシーポットは医療費控除使える?
    5. そもそもメルシーポットって必要?いらない?
  8. まとめ:メルシーポットは後悔しない!吸引力抜群のおすすめ電動鼻吸い器