妊婦プレママ・ママ無料プレゼントまとめはこちら!

生後9ヶ月のタイムスケジュール|夜頻繁に起きる…授乳や離乳食スケジュールも

当ページのリンクには広告が含まれています。
生後9ヶ月・一日の過ごし方
  • 生後9ヶ月の一日ってどんな感じ?
  • 授乳や離乳食のスケジュールってどうしてる?

生後9ヶ月は離乳食が1日3回になり、生活リズムの見直しが必要な時期。他の子がどのような一日を過ごしているのか、気になりますよね。

今回は、成長記録もかねて、わが子の、

を紹介します。(生後9ヶ月半時点)

スミー

生後9ヶ月になって、3回食(つかみ食べ)、後追い、夜泣きでてんてこまいです。

個人差はあると思いますが、育児の参考に、ぜひご覧ください!

生後9ヶ月におすすめのグッズ

目次

生後9ヶ月の一日のタイムスケジュール・生活リズム

生後9ヶ月になり、わが子の一日の過ごし方はこのようになりました。

授乳時間や離乳食の時間は日によって1時間ほど前後するので一例です。

時間子ども私(母)
0:00~6:002~3回夜泣き→授乳
6:30起床→ひとり遊びうとうと
7:00おんぶ→朝寝家事
8:30離乳食①朝ごはん
9:45おでかけ
12:30昼寝
13:00帰宅→離乳食②・授乳
14:30ひとり遊び昼ごはん
15:00昼寝自由時間 or 離乳食作り
16:00ぐずぐず
17:30離乳食③晩ごはん
18:30お風呂
19:00ミルク・歯磨き
19:30就寝
21:00~24:001~2回夜泣き→授乳

生後8ヶ月からのスケジュール面での主な変化は次の3点です。

  • 離乳食が2回から3回になった
  • 日中の授乳回数が減った
  • 夜泣きの回数がさらに増加

日中の授乳回数が減って楽になったものの、夜泣きの頻度が増えて夜は大変になりました。

わが子生後9ヶ月の生活リズム
  • 6時~6時半に起床、19時~20時に就寝
  • 授乳→5~7回(日中1回+寝る前1回+夜間3~5回)
  • 昼寝→3回(午前30分、正午頃30分、午後1時間)
  • お出かけ→午前中が多い

0:00~6:00 2~3回夜泣き→授乳

0時以降、起床までに2~3回夜泣きがあります。

トントンや抱っこだと反りかえって、さらに大きな声で泣くので、添い乳をして寝かしつけます。

添い乳をやめると夜泣きがマシになると聞きますが、添い乳をすればすぐに寝てくれるので、その楽さに負けて今のところは添い乳に頼っています。

6:30 起床→ひとり遊び(母:うとうと)

現在11月で日の出が遅くなったからか、起床は6時半頃と以前と比べて遅くなりました。

朝は子どもの機嫌がいいので、遊んでいる子どもの横で私はウトウトしています。

7:00 おんぶ→朝寝(母:家事)

7時頃に私も完全起床し、家事をします。

子どもの後追いがすごいので、朝の家事の間、子どもはおんぶです。

スミー

朝からおんぶは申し訳ないという気持ちもあるので、アレクサで子ども用の音楽を流しています。

おんぶで家事をしているとそのうち朝寝をしています。

8:30 離乳食①(母:朝ごはん)

朝寝から起きたら1回目の離乳食です。

朝はパンやオートミールなどおかゆ以外のものを食べさせることが多いです。

朝の離乳食はごきげんで完食してくれることが多いですが、途中でご飯を触らせないと機嫌が悪くなるため、食後はべちゃべちゃです…。

赤ちゃんが両手でおかゆを握りつぶしている様子

9:45 おでかけ

離乳食の片付け・着替えが終わり、外出の準備をしたらおでかけをします。

行き先は安定の支援センターが多いです。

12:30 昼寝

たっぷり2時間ほど支援センターで遊んだら、帰宅途中、抱っこ紐やベビーカーの中で昼寝をします。

13:00 帰宅→離乳食②・授乳

帰宅して、昼寝から目覚めたら2回目の離乳食です。

このタイミングの離乳食は、まだリズムに慣れていないからか、まだ眠たいからか、機嫌が悪く半分くらいしか食べてくれないことも多いです。

そのため、食後は授乳もしています。

14:30 ひとり遊び(母:昼ごはん)

離乳食中は機嫌が悪いのに、離乳食・授乳後はごきげんになるので、私はその隙に昼ごはんを食べます。

後追い中の子どもは私の足にしがみついたり、テーブルの下から私をのぞいたりしています。

赤ちゃんがテーブルの下からのぞき込んでいる様子
テーブルの下からこちらをのぞいている

15:00 昼寝(母:自由時間 or 離乳食作り)

以前は14時頃に昼寝をしていましたが、昼の離乳食が始まってリズムが変わったのか、月齢的に昼寝時間が短くなったのか、午後の昼寝開始時間が遅くなりました。

ぐずってきたら抱っこしてバランスボールで上下に揺れて寝かしつけ、やっと母は自由時間です。

週1~2回はこの時間に離乳食ストック作りをします。

16:00 ぐずぐず

1時間ほどで昼寝から起きますが、寝起きはものすごく機嫌が悪いです。

おもちゃや絵本でごきげんをとりますが、1時間ほど機嫌が悪いときもあります…。

17:30 離乳食③(母:晩ごはん)

機嫌がなおったら、再びおんぶで晩ごはんの準備をして、3回目の離乳食をあげます。

この時間の離乳食は完食してくれることも多いです。

私も一緒に晩ごはんを食べます。

18:30 お風呂

離乳食の片付けが終わったらお風呂に入ります。

最近は、私が洗うのを待っている間に、つかまり立ちでシャンプーやボディーソープを床に落としてなめようとするので大変です。

19:00 ミルク・歯磨き

お風呂から上がると、ミルクをあげて歯磨きをします。

生後8ヶ月まで完母にしていたのですが、最近、このタイミングの授乳を母乳からミルクに変えてみています。

理由は、離乳食もしっかり食べられるようになってきたし、そろそろたまには子どもを預けてリフレッシュできる時間も作りたいと思い、ミルクも一応飲めるようにしておいた方がいいかなと思ったためです。

晩ごはんからあまり時間が空いていないため50~80mlしか飲みませんが、機嫌よくおいしそうに飲んでくれます。

ちなみに、わが子はほ乳びん拒否のため、マンチキンミラクルカップでミルクを飲ませています。

ミルクを飲み終えたら、ガーゼで歯磨きをしています。

19:30 就寝

寝る準備が整ったら部屋を暗くして横になります。

遊び始める日もありますが、遅くとも20時までには寝付きます。

寝かしつけは添い寝とトントンですが、あまりにも機嫌悪く泣くときは抱っこしています。

21:00~24:00 1~2回夜泣き→授乳

21時~24時のあいだに1~2回夜泣きをします。

トントンして寝かしつけを試みますが、寝なければすぐに添い乳に切り替えます。

最近は長時間連続して寝られません…。

生後9ヶ月の授乳・離乳食の回数とスケジュール

授乳と離乳食のスケジュールはこんな感じです。

時間授乳離乳食
0:00~6:002~3回(母乳)
8:30
13:00〇(母乳)
17:30
19:00〇(ミルク50~80ml)
21:00~24:001~2回(母乳)

離乳食は3回食になり、私とほぼ同じ時間に食べています。

一時期、全然離乳食を食べてくれない期間がありましたが、離乳食後期になって味つけのレパートリーが増えてから完食してくれることも増えました。

授乳に関しては、朝・晩の離乳食の後は授乳してもほとんど飲まなくなったため、日中は昼の離乳食後の1回のみにしました。

そして、これまで完母だったのですが、今後預けることも考えて寝る前の1回はミルクにしはじめました。

晩ごはんからそんなに時間が経っていないため、50~80mlくらいしか飲みませんが、ミルクの味自体は好きみたいです。

うちの子はほ乳びん拒否なので、ミルクはマンチキンミラクルカップで飲ませています。

夜間授乳は、これまで2~3回だったのが、最近は夜泣きが激しくなったため3~5回に増えました

多いときだと2時間おきに泣いて起き、トントンしても抱っこしても反りかえって泣くので、(お腹が空いているわけではなさそうですが)私も眠さに負けて添い乳をしています。

添い乳をやめると夜泣きがマシになるという話も聞きますが、添い乳をやめるまでが大変そうで今のところは添い乳です。

  • 授乳回数:1日5~7回(日中1回+寝る前1回+夜間3~5回)
  • 離乳食回数:1日3回
  • 離乳食時間:1回目 8~9時、2回目 13~14時、3回目 17~18時

生後9ヶ月のオムツ替え回数

オムツ替えは1日に平均6回ほどです。

スミー

排泄量が減ったというよりは、私があまりオムツを替えてあげていないだけです…。

今までは夜間も1~2回オムツ替えをしていたのですが、眠い中、夜泣きで暴れるわが子を押さえつけてオムツ替えするのが大変なので、最近、おやすみパンツという吸水力がすごいオムツに変えて夜間のオムツ替えはしなくなりました。

一晩オムツを替えなくても漏れないので、夜間のオムツ替えやオムツ漏れに悩む人におすすめです。

生後9ヶ月の睡眠時間は?

睡眠時間は、一日にトータル12~13時間ほどです。

生後9ヶ月の一日の睡眠時間は11~13時間が一般的みたいなので、平均だと思います。

生後9ヶ月の変化

生後9ヶ月になってどのような変化があったのかを紹介します。

離乳食3回食、つかみ食べも開始

ついに離乳食が3回食になりました。

昼はまだリズムをつかめていないのか、半分ほどしか食べないこともありますが、朝・晩は完食してくれることも多いです。

また、離乳食後期が始まったタイミングでつかみ食べも始めました。

野菜スティックやバナナ、おやきなどをつかみ食べ用として準備しているのですが、おかゆやパンがゆも触らせないと怒るので触らせています。

おかげで食後はイスや机、子どもはもちろん、その子どもを抱いて洗いに行く私もべちゃべちゃです…。

片付けは大変ですが、一生懸命自分で食べようとする姿はかわいいし、わが子が自分でご飯を食べられるようになった姿に感動します。

赤ちゃんがおやきを自分で口にはこんでいる様子
一生懸命「おやき」を食べています
スミー

つかみ食べは保健センターの離乳食教室で「やった方がいいものではなく、やらせなければならないもの」と言われたので、できるだけやらせるようにしています。

お手入れ簡単なハイチェア

日中の授乳回数が減った

生後8ヶ月までは離乳食後も毎回授乳をしていましたが、離乳食をよく食べるようになり離乳食後の授乳はほとんど飲まなくなったため、朝と夜の離乳食の後の授乳をやめました。

夜泣きが多く夜間授乳の回数が増えてしまっているので、1日のトータルの授乳回数はあまり変わっていませんが、日中の授乳回数が減って少し楽になりました。

また、トータルの授乳量も減っているようで、母乳をあげている私はこれまで異様にお腹が空いて食欲がすごかった(大盛りをペロリ)ですが、食欲も妊娠前に戻りつつあります。

夜泣きがひどくなった(夜頻繁に起きる)

生後8ヶ月の頃も夜泣きっぽいのはありましたが、夜間さらに頻繁に起きるようになりました…。

スミー

多いと2時間おきに泣き、夜中に4~5回起こされます…。

トントンして寝てくれることもありますが、少しトントンしてみて寝なかったら、私も眠いので添い乳で寝かせています。

後追いがますます激しくなった

後追いがますます激しくなり、同じ部屋にいても私が2メートル離れると泣いて追いかけて来ます。

そのため、家の中でもおんぶか抱っこで連れ回っています…。

つたい歩きができるように

つたい歩きができるようになりました。

まだゆっくり慎重な歩みですが、横だけでなく、手を引いてあげると前にも歩きます。

赤ちゃんがテーブルに手をついて立ち、片足を上げて横に移動している様子
ちょうどいいテーブルがあると喜んでついた歩きをします

大人のまね(パチパチ、バイバイ)をするようになった

パチパチやバイバイなど、大人のまねをするようになりました。

他の人の動作に反応して必死にまねする姿はとてもかわいいです。

赤ちゃんが両手を合わせて拍手をしている様子
パチパチしている様子

くるくるチャイムのようなおもちゃにボールを入れたりもできるようになり、手先が器用になってきたのを感じます。

歯磨きを開始

歯が2本生えてきたので、歯磨きを始めました。

まだ歯ブラシは使っておらず、ガーゼで磨いています。

できるだけ楽しい雰囲気で歯磨きをするとよいみたいなので、歌を歌ったり、顔をツンツンする流れで磨いてみたりしていますが、ものすごく嫌がります…。

まとめ:生後9ヶ月は3回食、後追い、夜泣きでてんてこまい

今回は、

を紹介しました。

生後9ヶ月は、3回食(つかみ食べ)、後追い、夜泣き、と1日がバタバタあっという間に過ぎていきます。

大変な部分もありますが、表情や表現がより豊かになり、大人のまねもし始めて、コミュニケーションを取るのがより楽しくなりました。

どんどん成長するわが子、次の1ヶ月ではどんな成長を見せてくれるのでしょうか!

生後9ヶ月におすすめのグッズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次