- 生後8ヶ月の一日ってどんな感じ?
- 授乳や離乳食のスケジュールってどうしてる?
生後8ヶ月前後はハイハイ、おすわり、つかまり立ち、と赤ちゃんが急成長する時期。2回食も慣れてきて授乳回数なども気になりますよね。
今回は、成長記録もかねて、わが子の、
を紹介します。(生後8ヶ月半時点)
生後8ヶ月になって、だんだんとベビーからキッズになっていってる感じがします。
個人差はあると思いますが、育児の参考に、ぜひご覧ください!
生後8ヶ月におすすめのグッズ
生後8ヶ月の一日のタイムスケジュール・生活リズム
生後8ヶ月になり、わが子の一日の過ごし方はこのようになりました。
授乳時間や離乳食の時間は日によって1時間ほど前後するので一例です。
時間 | 子ども | 私(母) |
---|---|---|
1:30 | 授乳① | |
5:00 | 授乳② | |
6:00 | 起床→遊ぶ | 家事 |
8:00 | 朝寝 | 自由時間 |
8:30 | 離乳食①・授乳③ | 一緒に朝ごはん |
9:30 | おでかけ(昼寝込み) | |
13:00 | 帰宅→授乳④ | |
13:30 | 遊ぶ | 昼ごはん |
14:30 | 昼寝 | 自由時間 |
16:30 | 離乳食②・授乳⑤ | |
17:30 | 遊ぶ | 晩ごはん |
18:30 | お風呂 | |
19:00 | 授乳⑥ | |
19:30 | 就寝 | |
22:00 | 授乳⑦ |
生後7ヶ月からのスケジュール面での主な変化として、夜泣きが始まったのか夜起きる回数が増え、夜間授乳の頻度が増えました。(泣)
- 5~6時半に起床、18時半~20時に就寝
- 授乳→7回/日(完母)
- 昼寝→午前中に1回(30分)+おでかけ中に抱っこ紐で15分ほどウトウト、午後に1回(1~2時間)
- お出かけ→午前中が多い
1:30 授乳①
最近のわが子は夜泣きが始まったのか、就寝後3~5回ほど泣いて起きます。
前回の授乳から3時間経っていないときは、添い寝で頑張って寝かせ、3時間以上空いているときは添い乳で寝かせています。
なので、最近の夜間授乳は、22時台、1時台、5時台の3回になることが多いです。
5:00 授乳②
泣いて起きたので再び授乳します。
このタイミングの授乳は、そのまま起きて活動を始めるときと寝るときがあります。
母としては、寝てほしい…。
6:00 起床→遊ぶ(母:家事)
どんなに夜泣いて起きても、朝の起床はごきげんです。
私は夜中起こされてまだまだ眠たいのですが、同じくらい夜泣きで起きているはずなのに子どもは眠くないのでしょうか…。
このごきげんタイムに起きてかまってあげないと、その後機嫌が悪くなるので、私も頑張って起きて、子どもがごきげんなうちに朝の家事を済ませます。
その間、子どもは機嫌よくひとり遊びをしてくれています。
自分で動けるようになってから、ひとり遊びが上手になりました!
8:00 朝寝(母:自由時間)
ちょっと機嫌が悪くなってきたかなと思ったら、朝寝をさせます。
最近、医療用のバランスボールを買ったので、日中はバランスボールを使って寝かしつけをしています。(めちゃくちゃおすすめ!)
子どもを抱いてバランスボールに乗り、小さく上下に跳ねています!
立って抱っこするよりも体が楽ですし、子どもも揺れが気持ちいいのかすぐに寝てくれます。
医療用のバランスボールは、寝かしつけに使えるほか、
- 産後の骨盤調整
- 妊娠出産で緩んだ骨盤底筋を鍛えられる
- 体力がつく
- リズム運動で自律神経が整う
などの効果が期待できるようなので、産後や子育て中のママにおすすめです!
音楽に合わせてバランスボールで跳ねるとストレス発散にもなります♪
私が使っているのはこれ!医療用のバランスボールがいいそうです
8:30 離乳食①・授乳③(母:朝ごはん)
朝寝から起きたら作り置きしていた離乳食をチンして食べさせます。
生後8ヶ月になって食事用のハイチェアを導入し、離乳食をあげるのが少し楽になりました。
ハイチェアは、お手入れが簡単でコスパが良いと評判のビヨンドジュニア ハイチェア
お手入れが本当に楽で、どんなに汚されても穏やかな気持ちでいられるようになりました。
ごはんは大人も一緒に食べた方が食べてくれると聞いたので、最近は私もこのタイミングで一緒に朝ごはんを食べています。
一緒に食べた方が、子どもが食べるのが遅くても気にならないし、自分もゆっくり食べられます!(別々に食べると私がごはんを食べていると足元に来てつかまり立ちをし、抱っこをせがんでくる)
離乳食後の授乳は、少し口に含む程度になってきて、授乳量が減ってきているのを感じます。
9:30 おでかけ(昼寝込み)
10時前に子育て支援センターにおでかけします。
最近は長い間起きていられるようになったので、10:00~12:30までがっつり遊ばせています。
13:00 帰宅→授乳④
帰宅後、授乳します。
本当はこの授乳で昼寝してほしいのですが、帰宅途中で15分ほど寝るので授乳後はまた元気に遊び始めます。
13:30 遊ぶ(母:昼ごはん)
授乳後、子どもが遊んでいる間に私は昼ごはんです。
昼ごはんが終わったら、子ども一緒に遊びます。
といっても、子どもがつかまり立ちをしている後ろで、倒れた場合にそなえて座っているだけですが。
14:30 昼寝(母:自由時間)
午後の昼寝は1~2時間ほど寝てくれますが、途中1~2回泣いて起きるので、再び寝かしつけが必要です。
16:30 離乳食②・授乳⑤
昼寝から起きたら2回目の離乳食をあげます。
このときの目覚めがとても悪く、機嫌が良くないので、このタイミングの離乳食は大変です…。
17:30 遊ぶ(母:晩ごはん)
昼寝後の離乳食&授乳後はごきげんなので、ひとり遊びしてもらって、私は夕飯作り&夕飯を食べます。
ごきげんなのですが、座って食事をしていると足元に来てつかまり立ちをするので、落ち着いて食べられません。
18:30 お風呂
お風呂は18時~18時半くらいに入ります。
在宅勤務で夫が家にいる日は、子どもを洗う人、子どもを連れて行く&引き上げる人、に分かれて協力してお風呂に入れています。
ワンオペのときは、次の手順でやっています。
- 子どもと一緒に入る
- 自分のからだを先に洗う。子どもは横で座って待機。適宜冷えないようにお湯をかける。
- 自分が洗い終えたら、子どもを洗う
- 子どもと一緒に湯舟に浸かる
- 子どもと一緒に出る
- 子どもを軽く拭く
- 自分を拭いて服を着る
- 子どもの保湿と着替え
19:00 授乳⑥
お風呂から上がったら寝る前の授乳をします。
19:30 就寝
授乳後、しばらく布団で添い寝をしていたら、30分弱で寝てくれます。
22:00 授乳⑦
しばらくすると泣いて起きるので、前の授乳から3時間ほど経っていたら授乳をします。
(前の授乳から3時間経っていないときは添い寝で頑張って寝かせます。)
このタイミングの授乳が終わったら私も寝ることが多いです。
生後8ヶ月の授乳・離乳食の回数とスケジュール(完母)
授乳と離乳食のスケジュールはこんな感じです。
時間 | 授乳(母乳) | 離乳食 |
---|---|---|
1:30 | 〇 | |
5:00 | 〇 | |
8:30 | 〇 | 〇 |
13:00 | 〇 | |
16:30 | 〇 | 〇 |
19:00 | 〇 | |
22:00 | 〇 |
- 朝食(離乳食+母乳)
- 昼食(母乳)
- 夕食(離乳食+母乳)
+
- 寝る前
- 就寝~起床までの間に3回(本当は減らしたい部分)
という感じでやっています。
最近は離乳食をよく食べてくれるようになったので、授乳回数は以前とあまり変わりませんが、1回あたりの授乳量は減ってきて、おっぱいが溜まっているなーと感じることが増えました。
「離乳」に向かっているな、という感じがします。
- 授乳回数:1日7回(うち、夜間は2回)
- 授乳量:1回につき、左右計5~10分
- 離乳食回数:1日2回
- 離乳食時間:1回目 8~10時、2回目 16~18時
生後8ヶ月のオムツ替え回数
オムツ替えは1日に平均8回ほどです。
ハイハイ、おすわりができるようになってから、仰向けの姿勢が嫌みたいで、オムツ替えに苦労するようになりました。
仰向けにしてもすぐに起き上がった座るし、押さえつけたら怒るので、オムツ替えが大変です…。
生後8ヶ月の睡眠時間は?
睡眠時間は、一日にトータル12~13時間ほどです。
生後8ヶ月の一日の睡眠時間は11~13時間が一般的みたいなので、平均だと思います。
生後8ヶ月の変化
生後8ヶ月になってどのような変化があったのかを紹介します。
つかまり立ちができるようになった
つかまり立ちができるようになりました。
成長はうれしいものの、カーテンや私のズボンのすそなど、安定しないものでも関係なくつかまって立とうとするので、ヒヤヒヤします。
頭ごっつん防止のヘッドガードを買ったのですが、ハイハイのときに頭を起こしづらくて付けると怒るので、使わずにおもちゃになっています…。
かわいい!と夫と盛り上がって買ったけど、付けてくれなかった…。
こないだまでねんねだったのに、ここ1~2ヶ月でハイハイ、おすわり、つかまり立ちと急成長していて驚いています。
本格的に後追いが始まった
絶賛後追い中です。
別の部屋や少し離れたところに行くと、追いかけてきます。
柵を閉めようものなら大泣きです。
トイレの中まで来てくれます…。苦笑
喃語をしゃべるようになった
いままで「あー」や「うー」といった音しか出せませんでしたが、「あっちゃ、あっちゃ」「まんまんまん」「だぁだぁだぁ」と舌や唇を使う音も出せるようになりました。(喃語というらしいです。)
そして、新しい音が出せるのが楽しいのかしゃべる頻度も増え、急におしゃべりになりました。
ザ・赤ちゃん、という感じでかわいいです。
夜頻繁に起きるようになった
生後7ヶ月まで夜泣きは全然なかったのですが、生後8ヶ月になり、夜頻繁に起きるようになりました。
トントンや授乳をすると10分弱で再び寝てくれるので、おそらくマシの方ではあるのですが、2~3時間おきに起こされるのはやはりつらいです…。
どんなに夜泣いても、朝にはケロッとごきげんなので拍子抜けします。
歯が生えてきた
前歯が1本生えてきました。
そろそろ歯磨きを始めた方がいい?と思いつつ、まだ2mmくらいしか生えていないし、と見て見ぬふりをしています。(…そろそろちゃんとやります。)
離乳食をよく食べるようになった
離乳食をよく食べるようになりました。
それまで一口食べたらすぐに機嫌が悪くなっていましたが、ハイチェアを導入したところ離乳食をよく食べてくれるようになりました。
お手入れが簡単なハイチェアを導入し、私がどんなに汚されても穏やかな気持ちでいられるようになり、それがおそらく子どもにも伝わって、子どもも比較的ごきげんに離乳食を食べてくれるようになったのだと思います。
ビヨンドジュニア ハイチェア
\ 詳しくみてみる /
ミラクルカップでひとり飲みができるようになった
マンチキンのミラクルカップを使って自分で水分を飲めるようになりました。
1ヶ月前まではバルブ部分(吸わないと水が出てこなくなるようにする栓)を外して、大人が手を添えて飲ませていましたが、ある日突然バルブを付けて飲めるようになり、しばらくすると大人が持って傾けなくても自分で飲めるようになりました!
外での水分補給がかなり楽になりました!
服をセパレートにした
服を着せるときに動き回って大変なので、服をセパレートにしました。
少しは服を着せるのが楽になりましたが、それでも動き回るので大変です…。
ベビーカーをB型に買い替え
ベビーカーをそれまで使っていたA型からB型に買い替えました。
軽いし、小回りが利くし、とても快適です!
初の散髪
前髪が目にかかるようになったので散髪をしました。(前と、ついでに横と後ろも)
私が抱っこして、夫が切りました。
赤ちゃん筆を作ることも考えましたが、私自身、実家にはあるらしい自分の筆を一度も見たことがなく、「見たい!」とも思わないので、「別にいいや」と思って作らないことにしました。
ただ、あとで知りましたが、Amazonや楽天で、髪の毛を郵送するだけで赤ちゃん筆を作れるみたいなので、美容院に連れていく手間がないのであれば作ってもよかったかもなあと思っています。
まとめ:生後8ヶ月はベビーからだんだんとキッズへ
今回は、
を紹介しました。
つかまり立ちができるようになったり、おしゃべりになったり、離乳食をたくさん食べるようになったりとベビーからキッズになっている感じが、最近すごくします。
以前よりもなんとなくコミュニケーションが取れている気がして、最近は育児がより楽しいです。(もちろん、大変なときも多々あります…!)
8ヶ月前はふにゃふにゃで首も座っていなかったのに、と思うと感慨深いです。
来月からはついに3回食になります。朝・昼・晩、食べるなんて大人と一緒…!
次の1ヶ月ではどんな成長を見せてくれるのでしょうか!
生後8ヶ月におすすめのグッズ