妊婦プレママ・ママ無料プレゼントまとめはこちら!

生後7ヶ月(完母)一日の過ごし方|授乳スケジュールや睡眠時間を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
【生後7ヶ月・完母】一日の過ごし方
  • 生後7ヶ月の一日ってどんな感じだろう?
  • 授乳スケジュールや睡眠時間はどんな感じ?

生後7ヶ月はお座りやずりばい(はいはい)を始めたり、夜中何度も起きてしまったり、とまだまだ変化が多い時期でわからないことだらけですよね。

今回は、成長記録もかねて、わが子の、

を紹介します。(生後7ヶ月半時点)

スミー

わが子の生後7ヶ月は、はいはいとお座りができるようになって、ひとり遊びが上手になり、先月と比べて少しだけ楽になりました。

個人差はあると思いますが、育児の参考に、ぜひご覧ください!

生後7ヶ月におすすめのグッズ

目次

生後7ヶ月の一日のタイムスケジュール・生活リズム

生後7ヶ月になり、わが子の一日の過ごし方はこのようになりました。

授乳時間や離乳食の時間は日によって1時間ほど前後するので一例です。

時間子ども私(母)
4:30授乳①
6:00起床→遊ぶ朝ごはん、家事
8:00朝寝自由時間
8:30離乳食①・授乳②
9:30おでかけ(昼寝込み)
11:30授乳③
12:30帰宅→ひとり遊び昼ごはん
13:30遊ぶ
14:30授乳④
15:00昼寝自由時間
17:00離乳食②(・授乳)→ひとり遊び晩ごはん
18:00お風呂
18:30授乳⑤
19:30就寝
23:30授乳⑥

生後6ヶ月からのスケジュール面での主な変化は

  • 一時期バラバラだった昼寝の時間が再び安定してきたこと
    (朝1回30分ほど、昼のお出かけ中にウトウト1回15分ほど、午後1回1~2時間ほど)
  • バラバラだった夜間授乳の時間が決まってきたこと

です。

それ以外、生活リズムに大きな変化はありませんが、はいはいとお座りができるようになり、ひとり遊びが上手になって、生後6ヶ月の頃と比べて少しだけ楽になりました。

わが子生後7ヶ月の生活リズム
  • 太陽とともに起床し、太陽とともに就寝
  • 授乳→6~7回/日(完母)
  • 昼寝→午前中に1回(30分)+おでかけ中に抱っこ紐で15分ほどウトウト、午後に1回(1~2時間)
  • お出かけ→午前中が多い

4:30 授乳①

明け方の授乳の時間は大体4時台に固定されてきました。

以前はこの時間に起きるとそのあと寝てくれませんでしたが、最近は太陽が昇る時間が少し遅くなったからか、横で添い寝をしてあげるとまた寝てくれるようになりました!

6:00 起床→遊ぶ(母:朝ごはん、家事しつつ)

起床時間も太陽が昇る時間が少し遅くなったからか、5:30→6:00になりました。

起きたら、横で寝ている私の体によじ昇ってくるので、私はそれで起こされます。

しばらく一緒にゴロゴロした後は、ひとり遊びをしてもらって私は家事をしますが、子どもの機嫌が悪いときは抱っこ紐でおんぶをして家事をします。

朝ごはんをおんぶしたまま立って食べることもしばしば。

スミー

抱っこ紐でおんぶは最近導入しましたが、子どもは機嫌がよくなって、そのまま寝てくれるし、家事ははかどるし、でとてもいいです!!

8:00 朝寝(母:自由時間)

おんぶ→寝る→着地成功、したらそのまま30分ほど朝寝をしてくれます。

8:30 離乳食①・授乳②

朝寝から起きたら作って冷凍させておいた離乳食をチンしてあげます。

離乳食は機嫌によって食べてくれる日と食べてくれない日があります。

機嫌が悪く食べてくれない日は、先に授乳をして機嫌よくしてから食べさせています。

スミー

離乳食中期はまだ食事に慣れる段階で、栄養はほぼ母乳やミルクかららしいので、「食べさせなきゃ」と思わないようにしています。
「食べたくないのね、はい、終わりー。私、離乳食、並べた。OK。」という感じです。

離乳食を食べている写真

9:30 おでかけ(昼寝込み)

支援センターの開く時間をめがけて9:30頃に家を出ます。

はいはいができるようになったので、支援センターがより楽しくなりました!

11:30 授乳③

支援センターを出る前に授乳をします。

遊び疲れてそのまま寝ることも多いです。

12:30 帰宅→ひとり遊び(母:昼ごはん)

帰宅後はしばらくひとり遊びをしてもらって、私は昼ご飯を食べます。

帰宅中に抱っこ紐で寝た後なので、機嫌はいいことが多いです。

13:30 遊ぶ

お座りができるようになって、座って遊ぶことも増えました。

また、はいはいで自分でおもちゃを取りに行けるようになったので、ごきげんで遊べる時間が長くなりました。

最近興味のあるものベスト3は、

  1. スマホ
  2. 扇風機
  3. おむつ

です。

おしり拭きはおむつ替え中に触ろうとして動くので、カラになったおしり拭きの袋を洗っておもちゃとして渡したところ、レア度が下がったのか、あまり興味を示さなくなりました。(笑)

お座りしている写真

14:30 授乳④

午後、ぐずってきたタイミングで授乳をすると、そのまま昼寝をしてくれることが多いです。

15:00 昼寝(母:自由時間)

午後の昼寝は、一時期30分ほどと短くなっていましたが、最近はまた1~2時間ほどがっつり昼寝をしてくれるようになりました。

17:00 離乳食②(・授乳)→ひとり遊び(母:晩ごはん)

昼寝でがっつり寝れた日は、機嫌よく離乳食を完食してくれます。

寝足りなくて機嫌が悪ければ、授乳をはさんでから離乳食をあげます。

それでも、1口しか食べない日もあります。

スミー

大人と一緒のタイミングでご飯をあげるとよく食べてくれる気がします。

未だにバウンサーで離乳食をあげていますが、腰がすわってきたので、そろそろベビーチェアを買いたいと思って調べています。

追記:いろいろ検討して、ビヨンドジュニア ハイチェア を購入しました。お手入れが本当に簡単でどんなに汚されても穏やかな気持ちでいられるようになり、離乳食が楽しくなりました。おすすめです。

18:00 お風呂

お風呂はいつも18時頃です。

在宅勤務の夫と、子どもを入れる役、引き上げる役に分かれて協力してお風呂に入れます。

18:30 授乳⑤

お風呂後の授乳で、そのまま寝てくれる日と、寝てくれない日が半々です。

19:30 就寝

授乳で寝なかった日は添い寝をして寝かしつけます。

遅くても20時には寝てくれます。

スミー

添い寝中は、子どもが私によじ昇る→私が子どもをおろす→よじ昇る→おろすの繰り返しです。

23:30 授乳⑥

この時間に泣いて起きるので、授乳することが多いです。

授乳するとすぐに寝てくれます。

生後7ヶ月の授乳・離乳食の回数とスケジュール(完母)

授乳と離乳食のスケジュールはこんな感じです。

時間授乳(母乳)離乳食
4:30
8:30
11:30
14:30
17:00
18:30
23:30

授乳時間も離乳食時間も固定はしていませんが、以下のような感じであげています。

  • 授乳回数:1日6~7回(うち、夜間は1~2回)
  • 授乳間隔:日中3~4時間に1回、夜中は19時~5時の間で1~2回
  • 授乳量:1回につき、左右計8~10分
  • 離乳食回数:1日2回
  • 離乳食時間:1回目 8~10時、2回目 16~18時

離乳食は週末に作って冷凍してあるので、平日はレンジでチンするだけです。

週末に離乳食の作りおきをするときは、がっつり2時間くらい台所に立っています。

生後7ヶ月のオムツ替え回数

オムツ替えは1日に平均8回ほどです。

生後6ヶ月でテープタイプからパンツタイプに変えましたが、生後7ヶ月になってSサイズからMサイズにしました。

生後7ヶ月の睡眠時間は?

睡眠時間は、一日にトータル12~13時間ほどです。

生後7ヶ月の一日の睡眠時間は12~16時間が一般的みたいなので、平均くらいでしょうか。

生後7ヶ月の変化

生後7ヶ月になってどのような変化があったのかを紹介します。

はいはいとお座りができるように

生後7ヶ月に入ってすぐに、はいはいとお座りができるようになりました。(ずりばいはできません。)

はいはいができるようになってからは、少し遠くにあるおもちゃや周りで気になるものに自分から近づくことができるので、ひとり遊びできる時間が長くなりました

気になるもの(スマホやおむつなど)を見つけると、「うー↑」と声を上げて突進しています。かわいいです。(笑)

ただ、まだお座りは安定しないので、後ろに倒れることも多く、近くにいてあげないと不安です。

軽く後追い的なものも始まり、私の姿が見えなくなるとベビーゲートのそばまで泣きながらはいはいしてきます。

まだまだ下手くそなはいはいを必死でする姿はかわいいですが、周りに危険なものがないかなどより一層気を付けなければならないなあと感じています。

このベビーゲートを取り付けています

離乳食中期に突入

離乳食中期に入りました。

一応おかゆを10倍がゆ→7倍がゆ、つぶしていたものをみじん切りに、と変化を付けているつもりですが、今までも雑に作ってつぶし切れていないものも多々あったため、あまり変わった感じはしません。

食材をつぶす必要がなくなって、離乳食作りが少し楽になりました。

フリージングトレーが大活躍!

また、ママ友におすすめされたマンチキンのミラクルカップコップ飲みの練習も始めました

このコップ、傾けてもこぼれないんです!!

飲むのにコツがいるみたいで、バルブありではまだ飲めませんが、バルブを外して手を添えてあげると割と上手に飲みます。(1ヶ月ほど練習したらバルブを付けてひとりで飲めるようになりました。)

バルブなしでも普通のコップや100均のトレーニングカップより流量調節しやすいです。

初めての発熱…コロナ…

初めての発熱をしました。コロナです。

夜中39℃の熱で、抱っこじゃないと泣いて眠れず、文字通り一晩中抱っこ紐で抱っこしていました…。大変だった…。

もれなく家族全員コロナにかかりました…。

体重が7.0kgに

体重が7.0kgになりました。(生後6ヶ月半時点で6.9kg)

相変わらず小さめですが、成長曲線内なので問題ないとのことです。

まとめ:生後7ヶ月ははいはい、お座りができるように

今回は、

を紹介しました。

生後7ヶ月は、はいはいとお座りができるようになり、ひとり遊びが上手になって、少しだけ楽になりました。

が、同時に、ますます目が離せなくなりました。安全対策はしっかりおこなうようにしようと思います。

子どもって、「急にできるようになるから!」とよく言われますが、本当に、昨日できなかったことが今日できるようになったりするんですね。

成長が早すぎて、一日一日が本当に貴重です。

これからどんどん活発になっていくのでしょう…。

次の1ヶ月ではどんな成長を見せてくれるのでしょうか!

生後7ヶ月におすすめのグッズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次